30代サラリーマンの生活改善ブログ

まだまだ成長していきます。

人生のポートフォリオは管理できていますか?

会社のアンケートでこんな質問がありました。

あなた自身下記の4つの重要度を教えてください。

合計100になるように数値を記入、配分してください。

1)仕事、2)家族、3)友人等との付き合い、4)趣味

 

ただのアンケートなんですが考えさせられました。

自分の本音と実際の生活がマッチしているのだろうか?と。

f:id:make-a-papa:20211130175715p:plain





・本音ポートフォリオ(気持ちの比重)

家族:70、友人等との付き合い:20、趣味:9、仕事:1

 

家族と友人、趣味の割合はそれぞれかと思います。

本音は皆思うところは同じ、”働きたくないでござる”

一緒にいて心地よい人と過ごし、楽しいと思うことをする。

これが理想ですよね。

 

・実生活のポートフォリオ(ある平日時間の比重)

仕事:80、家族:20、友人等との付き合い:0、趣味:0

 

平日の時間が恐ろしいことに...。

・食事、睡眠、身支度:10時間

・会社(通勤含む):12時間

・家族と過ごす時間:2時間

 

食事、睡眠、身支度等を抜いて考えると1日は残り14時間。

そのうち80%近い時間を仕事、会社に捧げています。

一般的なサラリーマンだと同じようなものかと思いますが恐ろしいですよね...。

 

・理想と実生活のギャップに対してできること

サラリーマンである以上は平日の時間はコントロールが難しいかもしれません。

上司の世代は仕事で遅くまで残るのが当たり前になっている人もいます。

ただ従って自分の本音を殺してしまえば希望が持てません。

悲観しても何も変わりませんので、できることをやっていきましょう。

 

・有給休暇は使い切り

・仕事を集中して早く終わらせて定時ダッシュ

・休日出勤は断る

・投資、副業で蓄財、アーリーリタイア

・仕事を楽しめる環境をつくる、転職する

 

理想の生活に近づけるように情報発信していきます。

日々精進していきます。それでは。

 

TOEIC勉強のススメ

最近TOEICの勉強をしています。

前に受けたのは10年以上前...。会社の入社式後に受けさせられました。

平凡な私の点数は確か500点ちょっとでした。

・なぜ今更勉強しようと思ったのか

学生でもない、新入社員でもない、海外勤務になった訳でもない、なぜ今更?

と思われるかと思います。

理由は大きく3つです。

1)字幕なしで映画を見たい!英語のニュースが読みたい、聞きたい!

洋画が好きでよく見ますが、字幕に頼りっきりです。

良い演技も字幕に気を取られているので、細かい表情など見えていません。

せっかく見るなら映像に集中したいですよね。

ニュースですが米国株式投資をしているのでBLOOMBERG、MSNmoneyアプリなんかよく見てます。(投資については機会があれば別の記事にでも書きます。)

日本語のニュースでは情報が遅く、英語のニュースを読んでスパっと理解したいです。

 

2)新しいものを学ぶと充実する

勉強は嫌いなもの、というのは高校生までです。

(苦手な古典なんかは授業中いつも寝ていました...。)

社会人は自分の興味のある好きなことを勉強できます。

投資の勉強、技能士の勉強、あまり苦ではなかったですね。

知らないことを学ぶと単純に楽しいですね。

f:id:make-a-papa:20211130162429p:plain

3)可能性を広げる(出世できるのか/できないのか問題)

私の会社では30代半ば頃から昇進する人が出始めます。

一方40代でも平社員も大勢います。

どんな人が昇進するかというと...

仕事ができる/できない人、飲み会に参加している/いない人、愛想が良い/悪い人、

協調性がある/ない人...etc

まったく共通点がなく上司の気分で決めているとしか思えない人事。

誰かのようになれば昇進できる、という再現性がありません。

仕事の成果も数値で現れずに曖昧な職業ですので、私自身もどうなるか予測がつきません。

 

そこで役に立つのが資格だと思います。

〇〇2級、〇〇1級、TOEIC〇〇点

と明確にアピールできれば出世できる可能性があります。

また、今の会社に見切りをつけることになっても資格、TOEICの点数があれば

何もないよりは自分の可能性が広がりそうです。

 

・目標は650点

企業によっては新入社員に求められるレベルですね。

映画を普通に見れるレベルは800-900点といわれていますので

理想とはほど遠いですが、英語学習の足掛かりになればと。

私の会社では650点あれば英語がある程度できる人扱いされていますし。

(業務ではまったく使いませんが)

 

何事もトップレベルまではいけませんが、ちょっとできるレベルの事が積み重ねることができれば自分の希少性は上がりきっと可能性は広がります。

①上位40%×②上位40%=上位16%!

 

掛け算の発想でいきたいですね。それでは。

 

【筋トレ】ちょい筋トレのススメ

最近在宅勤務で体がなまっていることもあり、ちょい筋トレを始めて続けています。

2か月ほど続いているため習慣化できています。

続けられている理由を3つまとめました。

・習慣化できた理由

1)毎日やらない

今のところ続けられているコツは”毎日やらない”ことです。

ゆる~く週に3、4回くらいやれれば良いよねというスタンスで取り組んでいます。

 

週によって違いますが、

月曜日は上半身の筋トレ

火曜日は下半身の筋トレ

水曜日は休み

木曜日は上半身の筋トレ

金曜日は休み

土曜日は下半身の筋トレ

日曜日は休み

 

といった形です。やらない日があっても罪悪感を持たない。

休んでもOKと思ってると逆にやりたくなってくるものです。

2)ジムに行かない

数年前にジム通いをしていた時期がありましたが、やめてしまいました。

・月会費があるから最低週2回は行かないと…

・ご飯食べた後にジムまで行くの面倒くさいな…

などジムをやめる理由はいくらでもありました。

 

自宅で筋トレをするメリットとして、気が向いたらすぐに筋トレできることがあります。

気が向いたらその場でエア縄跳び、腕立て。

ジムに行こうか迷っている時間でトレーニングが終わってしまいます。

woman jumping near white wall paint

3)気軽にできるトレーニング内容にする

私がやっているトレーニングは簡単にできるものだけです。

器具を準備して、と思っている間に面倒くさくなってやめてしまう可能性が高いからです。

いつもやっているものは下3つです。

・エア縄跳び

 その場で縄なしで縄跳びの動作をするだけです。

 縄跳びだと引っかかてしまう私でも体力の続く限り飛び続けられます。

・腕立て

・スクワット

・足上げ腹筋

 

以上筋トレを続けられている3つの理由でした。

もともと”ガリガリだけどお腹ぽっこり”だったのですが、ただの痩せにレベルアップできました。

 

健康に良いことを知った上で自分にできる範囲で始め、続けていきましょう。

どなたかの生活改善につながれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【読書】食べる投資~ハーバードが教える世界最高の食事術~

疲れにくく、風などの影響を寄せ付けず、太ることもなく、若々しさを維持する。頭も常にさえ渡り、クリアな思考で物事をスムーズに、意欲的に進められる人生を手に入れたいー。

まさに自分です。

本屋で立ち読みして思わず購入してしまった”食べる投資~ハーバードが教える世界最高の食事術~”について本の概要、「始められる・続けられる」という項目についてまとめました。

ハーバード大学研究員で日本で初めてアンチエイジング専門病院を開設された満尾正さんが書かれた本です。

 

 

1.ざっくりした内容

2.食べると投資になるもの

3.食べないことが投資になるもの 

4.本を読んで「始められる・続けられる」こと

 

1.ざっくりした内容

現代人は栄養不足。お腹はいっぱいでもビタミン、ミネラルが不足しています。

心の病気も栄養不足が一因だそう。幸せを感じるために必要なセロトニンの原料は肉、魚、豆類から接種する必要があります。栄養合成にもビタミンが必要です。

現代人はこれまでの悪しき食生活を改める必要あり。

f:id:make-a-papa:20210730150225p:plain

2.食べることが投資の食べ物

・発酵食品(納豆、キムチ等)

・食物繊維(ほうれん草、キャベツ、きのこ、海藻)

・ナッツ

・魚を食べる

・野菜4色

3.食べないことが投資の食べ物

・甘い飲み物(ジュース)

・白い食事(ごはん、食パン)

・揚げ物

4.本を読んで「始められる・続けられる」こと

本を読んで完璧な”食べる投資”ができれば言うことなしですが、意思の弱い私には揚げ物、白飯NGはちょっと難しい...。

そんな私でも始めてから続けられていることを5つ挙げます。

・毎日キムチ納豆

 納豆もキムチも発酵食品のため腸内環境が改善され、納豆のビタミンKで血液もサラサラになります。

・毎日ベビーリー

 野菜をカットすることなくパックを開けて洗うだけで手軽にサラダにできます。

 トッピングでミニトマト、きのこ、海藻など日によって追加すればなお良し。

・おやつはナッツ縛り

 アーモンド、くるみ等のナッツには不飽和脂肪酸が含まれており血液もサラサラに。

 肌ツヤも心なし良くなった気がします。  

・毎日水筒を持ち歩く

 出かける際は水筒にお茶を入れて持ち歩きます。

 節約にもなります。(150円×30日=月4500円!)

 自販機を使わなければついつい甘い飲み物を買ってしまうこともなくなります。

・週3でさば缶(イワシ、さんま等でもOK)

 魚が食べたい。でも料理するのは面倒...。という時の強い味方。

 缶詰でも栄養は変わらないそうです。

 

健康に良いことを知った上で自分にできる範囲で始め、続けていきましょう。

どなたかの生活改善につながれば幸いです。

 

  

セミ禁酒のススメ

衰えが見え始めた30代の体。どうにか歯止めを止めるべく取り組んでいるのがセミ禁酒」です。まだまだですが3ヶ月程続いています。

つい半年前まで毎日飲まないと一日が終わった気がしませんでしたが、セミ禁酒を始めた今では何とも思いません。

セミ禁酒というのは私の造語です。
・家で何でもない日に一人でお酒は飲まない
・家族、友人等と飲むお酒は適量であればOK
・お酒を飲みたい気分の時は炭酸水を飲む

f:id:make-a-papa:20210727223711p:plain

メリットを5つ取り上げたいと思います。

1)ご飯を味わって食べるようになった
良かったこと1つ目はご飯が美味しくなったことです。以前は奥さんがどんなに凝った料理を作ってくれても「旨そうな肴だ、ビールが進むぜ」と思っていてあくまでお酒がメイン、料理はツマミという感覚でした。お酒を飲まないとよく噛んで味わって食べることができます。

2)体重が減った
20代までは俗に言う太らない体質だったので体型を気にしたことはありませんでしたが、段々とお腹にお肉が付いていました。
お酒を飲むとお酒自体のカロリーもそうですが、酔っ払ってツマミを食べて飲んでまた食べて…というデブスパイラルに陥ってしまっていました。
お酒を飲まないことで余計なものを食べることがなくなり自然と適正体重まで落ちました。

3)よく寝られるようになった
お酒を多めに飲んだ次の朝は4時とかひどいと2時くらいに目が覚めて寝られなくなることが多くありました。
お酒を控えてからは割と朝までスッキリ寝られるような気がします。

4)炭酸でスッキリ
ビール飲まないと一日が終わらない、と思っていたのは気のせいでした。炭酸水の爽快感で疲れも吹き飛びます。

5)付き合い時は飲んでもOK
久しぶりに友人と会いちょっと飲みに行こうとなった場合でも付き合いの悪い奴と思われずにすみます。
禁酒となると飲んでしまうと罪悪感がありますが、セミ禁酒は問題ありません。
ただしお酒の量は適量で。ちょっと気分が良くなる程度で留めておきましょう。

いかがでしょうか?以上メリット5つでした。
完全な禁酒はハードル高い…という方でもセミ禁酒なら続けやすいかもしれません。

どなたかの生活改善に繋がれば幸いです。

30それは狭間の齢

はじめまして、30代サラリーマンです。

いきなりですが、30歳を超えたあたりからどうも調子が悪い...。

f:id:make-a-papa:20210727173525p:plain

仕事中はデスクワークがメインなので何とかなりますが、休みの日に如実に現れます。休日は家の掃除に、子供と公園に出掛け、庭の草むしりして、とやりたいことだらけなのに体がついていかない日が出てきました。頭がぼーっとして何も進まず。子供と奥さんに心配される日も…。

これはいかん、と毎日試験的に生活改善に取り組んでいますのでそんな日々を綴っていきたいと思います。